よくあるお問い合わせ

・ マンホールが錆びて開かなくなってしまいました、どうしたらよいでしょうか?
・ マンホールのガタつきは直りますか?
・ 車がマンホールの上を通るとガタガタうるさいのですが対処法はありますか?
・ マンホールに寿命はありますか?
・ 今、使用しているマンホールに部外者が立入らない対処方はありますか?
・ マンホールのメンテナンス方があれば教えてほしい
 マンホールの鍵穴が変形、破損してしまった時はどうれすればいいですか?
・ マンホールの受枠、縁が変形・破損してしまったときは?
・ 原因は判らないが特に変形や異常が見当たらず蓋が開かなくってしまったときは?
・ マンホールが老朽化し破損のおそれがある場合はどうしたらよいですか?
 特注品、または特殊なマンホールを開ける専用工具はありますか?

  

Q マンホールが錆びて開かなくってしまいました、どうしたらよいでしょうか?
A マンホールが錆びて開かなくってしまった場合は、木槌でマンホール蓋の周りを軽く叩き(注1)と受枠の隙間に油(廃油等)を少量流し込むと開けやすくなります。
注1 マンホールの蓋の周りを軽く叩く際には、ハンマーなどで蓋の受け側を叩かないように十分注意してください変形の原因になります 鍵穴やマンホールの縁をツルハシやバールなどでこじ開けるなどしますと 鍵穴の破損やマンホールを変形させる恐れがありますのでおやめください

Q マンホールのガタつきは直りますか?
A 老朽化や変形によるマンホールのガタつきは修正ができず交換(注2が必要になります
(注 マンホールは一つ一つに微妙に製造過程並びに摩擦家庭が異なるためマンホールの蓋のみなら地中埋設部の受側の交換も必要です。


Q 車がマンホールの上を通るとガタガタうるさいのですが対処法はありますか
 テーパー式マンホール(注を使用すると騒音を抑えられます
(注 マンホールの蓋と外枠の受側の隙間に遊びが少ないので微妙な変形で開きにくくなることがありま


Q マンホールに寿命がありますか?
A 使用状況や使用箇所に異なりますが約3年~20年と考えてもらえればよいと思います
内幹線道路のマンホールは車の交通量による摩擦や変形のため
約3ヶ月~半年で交換が必要となる場合もあるようです 


 今使用しているマンホールに部外者が立ち入れらないセキュリティパーツはありますか?
A はい、あります。
基本的に鍵穴の構造が鍵穴式のものについてはこちらの製品にて対応しております。
製品はこちら


Q マンホールのメンテナンス法があれば教えてほしい
  定期的にマンホール蓋を開けていただき蓋と受側に変形・破損が無いか確認していただき受側に付着している錆び・泥等をよく落としていただいてそのご油など塗っていただきますと良いと思います


Q マンホールの鍵穴が変形・破損して開かなくなってしまった時の対処法はありますか?
A 今のところ変形・破損した鍵穴にあわせた工具を製作するかンホール自体を交換するかしか対処法がありません
 ※ 当社適合商品に付属する部品については特注で鍵穴に合った鍵を製作致します



Q マンホールの受枠・縁が変形・破損してしてしまった時は?
A 変形の状態にもよりますが、著しい変形の場合にはマンホールの蓋のほかに受け側も形をしている恐れがあるため最悪の場合はマンホール自体の交換が必要です



Q 原因は判らないが特に変形や異常がみあたらず蓋が開かなくなってしまったときの対処法は?
A やはり日ごろのメンテナンス作業といえますくの原因にあげられるのは汚水処理槽や化学処理工場等のマンホールには特に防錆処理がなされておりますが、槽内から発生するアンモニアや様々な化学物質の反応により蓋が腐食して開かなくなることがあります。



Q マンホールが老朽化し破損のおそれがある場合はどうしたらよいですか?
  A  老朽化の状態にもよりますが、著しい場合にはマンホールの蓋の他に受側も変形をしている恐れがあるため最悪の場合マンホール自体の交換(地中敷設部を含む)が必要です。



 特注品、または特殊なマンホールを開ける専用工具はありますか?

  A 当社では業務用並びに特殊マンホールの開閉工具を特集で製作を致しております。ぜひ一度お問合せください

製品一覧へ   >

TOPへ   >